よくある質問

九州産有機小麦粉使用のベーグルは、どこで作られていますか?
どこの水、どんな小麦粉を使っていますか?
ベーグルは、熊本県熊本市で製造され、熊本市の水を使って製造されております。
小麦粉は、熊本県菊池市で、農薬・化学肥料を一切使わず栽培された九州産有機小麦粉を使っています。
熊本市内に在住ですが、冷凍したベーグルではなく、焼き立てのベーグルを購入することはできますか?
熊本事務所か製造所まで取りにお伺いします。
はい、可能でございますが、種類によって、ベーグルを焼く曜日や時間が違いますので、まずは、ご希望の商品と数量、ご希望の日時等、当店までご連絡ください。
オーガニック焙煎玄米粉とオーガニック玄米粉の違いは何ですか?
オーガニック焙煎玄米粉(熊本産・農薬不使用)は、焙煎(加熱)してあるので、 玄米粉に比べ、色が濃く(茶色が濃い)、香ばしい香りがします。
牛乳などに溶かしたり、アイスクリームに混ぜたりして、そのまま召し上がれます。
玄米粉は、加熱してないので、パン作りやお菓子作りなど、加熱してお使い下さい。
オーガニック焙煎玄米粉の焙煎方法について教えてもらえますか?
玄米を石窯を使って、焙煎してから製粉しています。
有機米粉、有機玄米粉、オーガニック焙煎玄米粉の製粉方法や、きめの細かさは?
製粉は、物体を回転させたときに働く遠心力を使って、粒を飛ばして粉砕する製粉機で製粉しています。
きめの細かさは、市販の米粉と同等の細かさです(細かめ)。 粒子サイズを数値ではお答えできかねますが(測定したわけではないので)、 製粉機のスクリーン(網状のふるい)の数値をお答えすると、0.1となります。
有機小麦粉や小麦ふすま、有機米粉の保存方法は?
商品が届きましたら、極力冷蔵庫での保管をお薦めしております。
当店で販売している小麦粉や米粉は、農薬・化学肥料は、一切使わず、 また、薬品による防虫処理・防カビ処理していないため、 市販の商品に比べて、大変デリケートです。
温かく、湿気の多い場所に放置したりすると、虫が付いたり、カビがはえたりする原因となり、 賞味期限まで持たない場合もありますので、極力冷蔵庫で保管して下さい。
届いた白米の重さが、表示されている重さより軽いことがあるのはなぜですか?
白米につきましては農家さんにより玄米の重さを基準に精米しお送り致しますので、米ぬか分の重さが1割程減って白米4.5〜4.6kg程にてお送りさせていただく農家さんもございます。
白米は長期保管が出来ないため、各農家さんが管理上1袋30kgの玄米の状態で保管致します。その為、白米5kgでお送りする場合は5.5kgの玄米を精米するという具合に端数が発生し、管理が難しくなります。白米をご注文のお客様につきましては誠に申し訳ございませんが、予めご了承いただけると幸です。
パソコンが苦手なので、電話で注文しようと思いますが、070番号ではなく、固定電話か0120番号はありませんか?
固定電話の番号をご希望の場合は、電話番号096-374-7200(平日10時−14時/土日祝休)までお電話ください。
恐れ入りますが0120番号はございません。
また、FAX096-300-3021でもご注文を承っております。
有機とJAS有機って違うの?
いいえ、『有機』『JAS有機』オーガニックは同じ意味です。
当店で「JAS有機〇〇(商品名)」または「有機〇〇」または「オーガニック〇〇」と記載があるものは、 農林水産省の規格に則り、第三者認証による厳格な「JAS有機認証」を得ており、 JAS有機取得の証明となる『JAS有機マーク』が入っております。
(米粉、雑穀、大豆、きなこ、小麦粉等は、農作物はもちろんのこと、 製粉や袋詰め等を行う加工所もJAS有機認証を得ています。)
【有機小麦粉使用】ベーグルや【有機トマト使用】ジュースなどの「有機〇〇使用」の記載の場合は、 原料となる農作物は、「JAS有機認証」を得たものを使用していますが、 パン製造所、ジュース加工所が、JAS有機認証を取得していないため、 JAS有機加工品とはならず、JAS有機マークはございません。
えと菜園では、どんな農家さんのどんなお米を販売しているの?
お米は、毎日食べ、生きる活力をもたらす大切な『主食』です。 当店では、有機合鴨米(無農薬・無化学肥料)や自然栽培米(無肥料)、EM農法米など、熊本県の農薬・化学肥料に頼らない提携農家さんたちのお米を熊本県から直送便でお届けしています。

当店のお米は、農薬に頼らない栽培に取り組む農家さんたちがそれぞれ、自分が生産したお米をご自身で保管・精米・袋詰めまで一貫して行っております。

そのため、「農薬・化学肥料に頼らない栽培から生まれ、保管中も殺虫剤や防カビ剤など使用しないため、身体にも環境にも優しい」

「農家さん自身が管理しているため、他の農家さんのお米の混入する可能性がない」という面では自信を持ってお届けしていますが、以下のようなデメリットもあります。

農家さんが全員、カメムシの被害による黒いお米※を取り除くための『機械色彩選別』や精米時に砕けた白米や玄米から精米することで小さくなってしまった白米を取り除く『シフタ』などの工程を行う機械を持っているわけではありません。

そのため、お米屋さんや量販店向けのお米のように「粒ぞろいがよく、虫の被害がほとんどない」という面ではお約束ができません。
(※カメムシの被害で一部黒くなったお米は、健康に対して「無害」です。)

もちろん、各農家さん、自分の名前と顔を掲げ、「自分が作ったお米」という看板を背負って出荷していますので、色彩選別機やシフタ工程のある機械を購入したり、機械を購入することは厳しい農家さんは手作業でできる限り行っているなどの努力はしています。

それでも量販店さんやお米屋さんが使用するような高精度な機械は導入していないですし、機械を導入していたとしても、機械も万能ではないので、「粒ぞろいがよく、虫の被害がほとんどない」という面ではお約束ができません。

私たちが重視しているのは、第1に、「食べる方の身体に対する安全性と美味しさ」
そして第2に「身体にも環境にも優しい農業を続けることができる環境作り」です。

ですので、私たちは、 見た目にかけるコストより、安全性・美味しさにかけるコストを重視して栽培していることが「譲れないこだわり」としている農家さんを、提携農家さんを見つける際のポイントにしてきました。

そのような考え方から、外部の専門機関にて、出来る限り検出限界値を下げて(各1bq/キロ程度)の高精度検査を実施しております。

お客様に召し上がっていただく商品ですので、もちろん、、安全性・美味しさだけでなく、粒ぞろいや色などの見た目も大切だ」と思っております。
しかし、見た目をよくするための機械は、数百万円ー数千万円しますので、簡単に導入できるものでもありませんし、導入した際、お米の価格にも反映してきます。

今後、対策を考えていきたいと思っておりますが、現段階では、お客様に、ご理解いただいた上で当店をご利用していただければ幸いです。

また、「きれいなじゃないお米が生まれる原因と対策」を下記コラムに記載しておりすので、読んで頂けたら幸いです。

●コラム●お米はすべて『きれいなお米が生まれる』わけではないの?●
在庫がなくならないか不安なので、お米を年間契約したいのですが、年間契約できますか?
はい、年間契約は可能です。

「お米年間契約(定期購入)」のページよりお申込みください。

年間契約(定期購入便)をお申し込みのお客様の分に関しましては、新米前に「売切れ」となってお客様にご迷惑がかからないようにお申し込み頂いた時に農家さんと打ち合わせをし、お客様にお届けする一年分のお米を確保しておくようにしておりますので、ご安心ください。
また、定期購入の場合は、契約期間の一年間の間にお米の価格が変動しても、価格の変更がありませんので、安定供給・安定価格で、お買い求めいただくことができます。

※稀に、台風・長雨・日照り等の自然災害によって、収穫量が劇的に減る場合もございます。
その際は、次年度更新不可のご連絡、ご入金いただいた方にはご返金、または代替品のご提案をさせていただくことで対応させていただいておりますので、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
(代替品への変更の場合は、価格が変更になる場合もございます。)
定期購入便のキャンセル・途中解約はできますか?
「お米年間契約(定期購入)」のキャンセル・途中解約は、承っておりません。

年間ご一括払いの場合は、返金には一切応じかねますので予めご了承の上、お申込みくださいますようお願い申し上げます。
契約期間は、新米から定期購入便をお申込みいただいた方は、次の新米の時期までの12ヶ月間、途中からのお届けの場合は、最初のお届け日から12カ月間になります。

解約をご希望される場合は、最終のお届け日(更新月)までに、メールyokamon@eto-na-en.comまでご連絡ください。

定期便のキャンセル・解約・変更などがあるかもしれないお客様につきましては、『定期なし』での通常購入でお買物くだされば幸いです。

※稀に、台風・日照り等の自然災害によって、収穫量が劇的に減る場合もございます。
その際は、次年度更新不可のご連絡、ご入金いただいた方にはご返金、または代替品のご提案をさせていただくことで対応させていただいております。
(代替品への変更の場合は、価格が変更になる場合もございます。)
定期購入便の契約期間は?更新方法は?
新米から「お米年間契約(定期購入)」をお申込みいただいた方は、次の新米の時期までの12ヶ月間です。
途中からのお届けの場合は、最初のお届け日から12カ月間になります。

更新される場合は、特にご連絡は必要ございません。
そのまま自動更新とさせていただきます。

また、解約を希望される場合は、契約最後のお届け日(更新月)までに、メールyokamon@eto-na-en.comまでメールにてご連絡ください。
(※2013年3月1日より適応 2012.8.27)

※ただし、2012年4月―2013年2月の間に更新月があるお客様につきましては、こちらから更新の有無をお伺いさせていただきます。

なお、更新の際は、規格・価格・定期購入の開始時期などが変更になる場合もございます、
その際は更新時にご連絡させていただきますので、その際、更新の有無をご判断いただければ幸いです。

好みもございますので、初めて当店のお米をご購入される方は、一度、『定期なし』での通常購入でご購入いただいて召し上がられてから、定期購入されるかどうかご判断いただくと安心かと思います。
お米の賞味期限・保管方法は?
ただ、お米は、とてもデリケートな農作物で、(特に、農薬・化学肥料に頼らない栽培から生まれたお米は)、長期保存は思った以上に大変です。
高温多湿の場所においておくと、短期間でもカビが生えたり、虫がわいたりします。

(生産者側では、出荷まで15度前後の低温貯蔵ができる専用の貯蔵庫で保管したり、湿度管理をしたり、収穫から次の年の新米まで、注意を払って保管しています。)

特に、当店のお米は農薬・化学肥料を極力使わず、生産者によっては、全く使わず、栽培していますので、特に虫には弱いです。
長期保存をお考えの場合は、冷蔵庫(15度以下)での保存をおすすめします。
定期購入便のお届けの間隔は?
「1か月毎」「2か月毎」「3か月毎」のいずれかに対応しております。
3か月以上間隔があく場合の定期購入は対応していません。

「3か月」以上間があく場合や、不定期な購入をご希望の場合は、定期購入でのご購入ではなく、『定期なし』での通常購入でのご購入をお願い申し上げます。
定期購入便のお届け日は変更や玄米から白米への変更はできるの?
H23年度新米からは、配送ミスを避けるため、お届け日の変更及び玄米から白米への変更は対応しかねます。予めご了承ください。
(定期便は、お届け月の『5日』または『20日』にお届けしております。)

お届け月によってお届け日を変更される場合や玄米から白米への変更が予想される場合は、定期購入でのご購入ではなく、『定期なし』での通常購入でのご購入をお願い申し上げます。

ただし、契約の更新時の玄米から白米への変更や、お届け間隔やお届け数量の変更は、承っております。
お米を受け取りましたが、送り状の依頼主の住所が、 御社の熊本事務所になっていました。
お米は熊本事務所から送られてくるのですか?
お米は、『農家直送』と記載があるものは、すべて熊本県のお米農家さんから、直接、お客様のご自宅へお届けさせて頂いております。

熊本事務所を経由することはございません。

弊社では、お米農家さんのご自宅・熊本事務所を含む熊本県内の約10か所から、お客様への商品発送を行っております。
配送時の混乱防止やお客様窓口一本化のため、送り主は、熊本事務所に統一させていただいております。

※ただし、店舗「くまもと湘南館」より発送されたものに関しては、くまもと湘南館の住所の記載で 発送させていただいております。
お届けのお米がどのエリアから発送され、どこを経由して配達されたものなのか、お知りになりたい場合は、お届けの商品の箱・袋に貼ったあります配送業者の送り状(お届け先等が記載された伝票)のお問合わせ番号にて各配送業者(クロネコヤマト・佐川急便等)のホームページの「お荷物お問合わせ」にてすべてご確認・追跡いただくことができます。

・クロネコヤマト宅急便お荷物お問合わせ
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
・佐川急便お荷物お問合わせ
http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp


定期購入のお客様が定期的に決まった量をご購入くださり支えていただいているおかげで、私たち生産者が「収穫量を追い求めず、大変でも農薬・化学肥料に頼らない栽培を続け、お客様に、安全なお米をお届けすることを全力を尽くす」ことができています。


なお、当店では、熊本の農薬・化学肥料に頼らない栽培をしている農家さんのお米のみを取り扱っておりますので、ご希望のお米が売切れていた場合、現在出荷中・ご注文承り中のお米をご検討くだされば幸いです。
自然栽培とは?
「自然栽培」とは自然の力をいかんなく引きだす永続的かつ体系的な農業方式の呼称です。
肥料・農薬には頼らず植物と土の本来持つ力を引き出す農業です。
自然栽培は、一切の肥料・農薬を使用しません。「自然栽培」の定義は自然界を教師にして、自然から学び、自然を尊びながら自然に添っていく。
そして大自然の法則を田畑に応用するという農法です。
農家は膨大な年月を費やして、土づくり、タネづくりを行います。
いわば“土からもタネからも逃げない“、そして、肥料や農薬に頼ることなく大自然の潜在能力を田畑に発揮すること、植物の本来の生き方に向き合うこと、これをもって「自然栽培」と呼んでいます。
有機栽培とは?
有機栽培は有機農法、オーガニック、オーガニック農法などとも呼ばれております。
ただ農薬を使っていないというだけで有機栽培と表示する事ができません。
『この商品はオーガニックの認定を受けましたよ』という認証を受けないといません。
認定を受けると有機JASマークというのが添付されます。
減農薬とは?
化学合成農薬の使用量を減らして農作物を栽培すること。
各団体などによって定義は曖昧であるが、一般的には農薬使用を約5割以下で栽培することを指す。
無肥料とは?
これは外から肥料を持ち込まないということです。
化学肥料はもちろん、発酵肥料と呼ばれるような有機質肥料、家畜の糞などを使った堆肥も使いません。
農薬不使用とは?
有機栽培では播種もしくは植え付け前の2年間も重要視されるのに対して、栽培期間のみ田畑に農薬を使っていないことが条件になります。
栽培前に使われた農薬が土に残っていたり、近隣の畑などの農薬の影響を受けていたりする場合でも、「農薬不使用」になります。
JAS有機とは?
農林水産省の規格に則り、第三者認証による厳格な「JAS有機認証」を得た生産物ということです。
EM農法とは?
「EM農法」とは、農薬や化学肥料を一切使用せず、自然本来の力を使って作物を育てる農法です。
乳酸菌・酵母菌・放線菌・光合成細菌・有用糸状菌などの10属80種以上の微生物群が作物を育ててくれています
除草剤不使用とは?
文字通り、除草剤を全く使用せずに育てています。
特別栽培とは?
「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に従って生産された、化学合成農薬および化学肥料の窒素成分を慣行レベルの5割以上削減して生産した農産物のことです。
オーガニックとは?
有機と同じ意味です。 農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地・そこに生物など自然の恵みを生かした農林水産業や加工方法をさします。